よもぎ蒸し 倫理の実践と心理学

よもぎ蒸し 倫理の実践と心理学


こんにちは!

心理カウンセラーの石田です。

昨日はやいづtvでMCをやりました。

やいづtvとはYouTubeで地域で活躍する人たちが代わり代わりに出演する動画サイトです。

時間は30分です。

そこでの話題はよもぎ蒸しです。

よもぎ蒸しとは、よもぎを煎じて下半身を蒸す韓国に伝わる民間療法です スチーム効果とよもぎの薬効成分により血行促進、婦人病に良いと言われています。

現代人は足が冷たい。
特に静岡の人は酷い。

血流が悪くなります。

心と体は一緒です。

歩きませんか、


同じカテゴリー(カウセリング)の記事
スマホ脳
スマホ脳(2024-09-18 17:31)

自己開示は適当に
自己開示は適当に(2020-03-22 17:53)

頼み下手
頼み下手(2020-02-24 18:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
よもぎ蒸し 倫理の実践と心理学
    コメント(0)