ぷらっと立ち寄る心理カウンセリング 浜松、豊橋、湖西
貢献感は 倫理の実践と心理学
かぎしっぽ
2020年01月27日 21:18
こんばんは
心理カウンセラーの石田です。
あなたは貢献感を感じることはありますか。
自分が役に立て要る事で自信になりますか。
ある人は貢献感を恐怖と発言しました。
人から強制されるからです。
自分の意思に反しであるからです。
貢献感のメリットは何でしょうか?
自分の為ではありませんが。
満足感とも違います。
それは共同体感覚です。
関連記事
スマホ脳
不安になりませんか?スマホの使い過ぎで
自己開示は適当に
頼み下手
ありがとうワーク 倫理の実践と心理学
よもぎ蒸し 倫理の実践と心理学
人間の欲求は幾つ 倫理の実践と心理学
Share to Facebook
To tweet